ランニングで生活習慣病を予防しましょう。
肥満、高血圧、動脈硬化、糖尿病、痛風……。
現代を生きる私たちを悩ませるこれらの生活習慣病は、
偏った食生活、運動不足などいわゆる生活習慣のゆがみが
原因となって起こる病気です。
私たちの身体に備わった体力や機能は、使わなければすぐに退化・
消滅する仕組みになっています。放っておくと、それは、そのまま老化につながります。ランニングのような持久的・有酸素的運動を
定期的、継続的に行うことは、身体内部の多くの機能を刺激し、
活性化することで老化防止に役立つうえ、さらに、
次のような病気を防いだり、改善したりするのに効果があります。
☆循環器系の病気…… 高血圧、心臓病、脳卒中
☆代謝系の病気……… 糖尿病、痛風、肥満、高脂血症
☆骨関節系の病気…… 骨粗鬆症、変形性膝関節症、
変形性股関節症、骨折(運動によって転倒を防ぐ能力が高まるため)
しかし、ランニングはあくまで良い健康状態を維持するためのひとつの
手段であって、走っているから健康だとは言い切れません。
走っていても不摂生が過ぎれば、いくらでも不健康になれるのですから。
つまり「ランニング+規則正しい生活=健康」と言えるでしょう。
ランニングで、健康を維持しましょう。
スポンサーサイト